かなぶんの波乱万丈記

脳性麻痺児を子どもに持ち、自身も難病を抱えているバツ2アラフィフ女のブログ

MENU

脳性麻痺児の入浴方法

こんにちは👋かなぶんです✨

今日は団地の清掃の日でした🧹

私は今年度団地の班長なので、出席取りや参加してない方への呼び出し等々…はぁ💨😅色々と大変です…。

 

  1. 脳性麻痺児の入浴介助
  2. 2人介助
  3. 今現在
  4. 息子の洗身方法
  5. YouTube
  6. 不安なお母様方へ

 

さて今日は息子の入浴介助をどのようにしているか、少し紹介したいと思います。


f:id:mahimahikanabunnbunn:20201220120606j:image

 

脳性麻痺児の入浴介助

よく大変やねと言われますが、私の場合ですが、赤ちゃんの時からずっと自分1人でお風呂に入れてきたので、これが普通というか当たり前の日常の中の1つの流れなんですね…。健常児も先に育てていましたし、はっきり言ってすることは全く同じなんですね。

健常児との違い

違いは、息子は脳性小児麻痺の肢体不自由、移動が出来ない障害ですので、まず歩けません。お座りも出来ません。寝返りは1歳半頃にハイハイは2歳頃から出来るようになりました。

健常な赤ちゃんなら自然な発達通りに成長していきますので、お座りが出来始めましたら一緒にお風呂へ入る事が出来ます。

しかし1人でお座りが出来ない、息子のような発達をして来ている脳性麻痺児は、一緒に入浴する為にはまず、介助者(私)が体を洗身しておく必要があります。私が体を洗っている間息子は、脱衣場にて寝転んで待っています。その際息子が手を伸ばし届く危険な物は全て退けておきます。冬場息子も介助する私も寒いですので、脱衣場には簡易的な暖房をつけ暖かくしておきます。

こんな方法でずっと当たり前のように1人で介助してきました。

 

2人介助

上の息子や娘が高校生になった当たりから、息子のお風呂を手伝ってくれるようになりました。

まず私が体を洗うのは同じです。違いは脱衣場にて息子が1人で待つ事がなくなった事です。私が体を洗い終わると、お兄ちゃんかお姉ちゃんが息子を連れて来てくれるんです。そして出る時には迎えに来てくれ寝巻きまで着せてくれます。

介護業界では、お風呂介助者を外介、中介と呼びますが、これが家庭で行われているんですね(笑)

 

今現在

1番上の娘が同居するようになり、息子をお風呂に入れてくれています。お兄ちゃんとお姉ちゃんももちろん入れてくれますし、たまに私とも入っています。当然介助は2人介助です。

息子は9歳、第二成長期に入り一気に身体が成長しました。言うても成長基準は7歳位で体重は23㎏。身長は120cm。


f:id:mahimahikanabunnbunn:20201220120629j:image

息子の洗身方法

私はと言いますと、丸椅子に座り息子を横抱きにして洗います。ずっとこの方法でして正直この方法が楽ですね。

1番上のお姉ちゃんは床に息子を座らせて後ろから洗っているそうです。

2番目のお姉ちゃんは息子を丸椅子に座らせて後ろから洗っているそうです。

お兄ちゃんは…今度聞いてみよう❗(笑)

 

YouTube

このお風呂の動画をYouTubeにアップしています。もしご興味があられましたらこちらから↓↓↓↓↓どうぞ。

脳性麻痺児9歳の入浴方法[補助具version
#https://youtu.be/wlsGB7b5sr4

 

不安なお母様方へ

もしお友達やお知り合いに私と同じような境遇の方がおられましたら、どうぞ私のYouTubeを紹介してみて下さい。

脳性小児麻痺は先が見えない発達段階をおくられますので、Dr.からこうです、こうなりますというアドレスはいただけず、結構お母様方は不安で、他のお母さん方はどうしてるのかな?なんて疑問をもたれていると思います。私もそうでしたし、今もそうです。

少しでも同じ境遇の方々の微力でもお力になりたいです。

 

では今日はこの辺で✨また後程👋