かなぶんの波乱万丈記

脳性麻痺児を子どもに持ち、自身も難病を抱えているバツ2アラフィフ女のブログ

MENU

新入社員のキャパ超えの内容

こんにちは👋かなぶんです✨

 

 

かなぶんは情報収集家

最近、下の娘の事ばかり書いてますかなぶんです…

すいません。

かなぶん、おかしいと思った事は直ぐに調べたり、人に聞いたりするんですよ。そして、自分が感じた事や違和感を解決したがる癖があるんですね…。

今回は毎日書いています、娘の職場の新人に対する指導のあり方に大変違和感を感じています。

 

新入社員

娘はこの4月から放課後等ディサービスに就職し、指導係りから言われるように提示される事に必死にこたえようとして頑張って来ました。

徐々に娘の愚痴を聞くようになり、そのうち娘が持ち帰った仕事内容にかなぶんは驚く事になりました。

入社してまだ半月も経っていない新人に…これはないやろ⁉️福祉の業界を経験したかなぶんが感じた違和感…。普通はそんな事は新人にさせないよと、就職して間もない娘から日頃聞くようになった娘の愚痴の内容…。それが娘が持ち帰った仕事内容で、日頃娘が職場でどんな仕事を与えられストレスを感じているかをかなぶんは目の当たりにしたんですね…。

あり得ないと思いました。

新人に与えられた仕事の内容

▪️児童さんと接しながら児童さんを理解していく

▪️送迎の付き添い

▪️おやつ

🔹連絡帳を書く

🔹カンファレンス記録を書く

🔹パソコン入力

🔹日誌記録

🔸イベントの作成からお知らせのお手紙作成

▪️印に関してはこれは新人に与える仕事内容の範囲内です。スタッフが足りていたら送迎に付き添い、児童さんの学校や自宅の道順などを把握し、ディでの様子なんかを経験して覚えていきます。そしてディでおやつを準備したり宿題をしたり課題が終われば帰りの送迎まで児童さんと過ごしながら児童さんの特徴などを掴んでいきながら、ディの時間の流れを覚えて行きます。🔹に関しては▪️が把握してからの仕事内容です。児童さんの特徴を見て感じ無いと普通は書けません。パソコン入力に関しても普通はさせませんよ…。

🔸イベントの作成…これを娘が家に持ち帰っていたんですよ。

まだイベントを経験していない新人に、イベントの予定を組ませていました。

内容はケーキ屋さんに買い物に行くと言うイベントです。

時間や予算や、買った物を持ち帰るのかおやつタイムに食べて貰うか悩んでいる訳ですよ…。まだ保護者向けの手紙も考えないかんと…。何処をどうしたらいいかも理解してないんですよ…。

当然ですよ…しかも聞けばこのイベントは前例が無く、前の資料も無いから比較すら出来ないと娘は言います。

こんな仕事を普通、入社して2週間足らずの新人に与えますか⁉️いや、与えません‼️

かなぶんはどこのディもこんなものか?と疑問に思ったんですよ…かなぶんが勤めていた職場が特別だったの?と思ったんですね…。

聞いてみました

かなぶんの勤めていた会社の相談支援員に、そして息子が利用しているディサービスの管理者さん、そして別のディサービスの管理者さんイコール経営者。

やはり、🔹🔸印に関しては驚いていました。

「4月に入ったばっかりでね⁉️無い無いあり得ない…」とやはり大変驚いていましたと同時に人も足りてる職場だし…何で⁉️と…

一番驚いていたのはやはり、送迎への指示。

娘はペーパードライバーです。子供の命を預かる送迎に、ペーパードライバーを使うディサービスは普通に考えて無いですから。徐々に慣れて貰う方法等他にも有りますが、この娘に着いた指導係りは、娘に早く送迎に出てもらわないといけないから、4月中もしくは5月までには送迎に出てと追い立てていました。

色んなストレスがかかり、娘はキャパ超えを起こしてしまいました。

普段は現場に居ない会社の上司と話をし、この先どうしたいか考えなさいと言われ木曜日から4日間のお休みをもらっています。

現在娘は大変傷つき、ディサービス事態に拒絶反応まで示しています。

 

障害児のきょうだい

弟を見て育った娘は、放課後等ディサービスで働きたいと専門学校に通い、徹夜はもう何十回と見てきました。どんなにか頑張って課題をクリアしていたかはかなぶんが一番理解しています。実習に、テストに、苦手なピアノにと苦労して取った放課後等ディサービスで働く為の保育士の資格です。

やる気満々で入社しました。

それを、入社後、ペアトレが必要だとかなぶんが感じるような職員が指導係りにつくなんて…あり得ませんよ…。

会社がおかしいです。

 

さて娘はどうするでしょう…。辞める方向で考えていますが、辞めれるでしょうか…。

「かなぶん出る時には出るよ❗️」と娘には言うています。(笑)とりあえず、社会人ですからね😅親が出て行くのはおかしいやろぅと言う常識は、かなぶんにはあります。

 

YouTube

障害児のきょうだい

https://youtu.be/Spl4lULYCsc

f:id:mahimahikanabunnbunn:20210417101009j:image

脳性麻痺児の息子の移動手段等、息子に関わる家族との関わりなんかを動画にしました。

良かったらチャンネル登録👍ボタン宜しくお願い致します💖

 

 

ではこの辺で👋また後程✨