かなぶんの波乱万丈記

脳性麻痺児を子どもに持ち、自身も難病を抱えているバツ2アラフィフ女のブログ

MENU

カビアレルギーの私

こんにちは👋かなぶんです✨

 

先週は慌ただしい1週間でしたが、また週明けでございますね〜。

今日明日は何も無いのでゆっくり身体と精神を休めたいと思います。と、言いましても日中だけですがね(笑)。

先週の土曜日ですが、息子のアレルギーの結果が出ました。I g Eは平均値内でしたが、やはりギリ160と少し高めではありました。

意外や意外にスギなんかの花粉に対するアレルギーは全くありませんでした。出たのはいつものハウスダストとダニ、猫、そして今回わかったのはマラセチア属。

どれもクラスは2でした。

息子のアトピー要因は、気管支喘息アレルギー性鼻炎ですが、アトピー性皮膚炎と診断された事はないのに何故マラセチア属に反応したのか不思議です。

マラセチア属

息子のマラセチア属はクラス2でしたが、かなぶんはクラス6です。かなぶんのI g Eは1700。

そもそも聞き慣れないこのマラセチア属とは何だと思いますか?

【カビ】なんですね。

かなぶんは、マラセチア属の他にも、アルテルナリア、アスペルギルス、カンジダ等全てのカビに反応を示しております。

マラセチア属【クラス6】

マラセチア属真菌は、人の皮膚に普通に存在する菌です。脂を栄養源として増え、脂を分解して皮膚に刺激を与えます。主に汗に反応し、痒みを伴ないます。

頭を掻くと白いフケが落ちますがこれがマラセチア属からの皮膚炎です。かなぶんが脂性でないのはひょっとしたらこのマラセチア属が関係しているのかもしれません。

昔、切迫早産で2ヶ月と半月入院しました。この長い入院生活では、洗髪は絶対的禁止事項でした。こんなに長く洗髪しなかったら脂ギッシュな頭になるはずなんですが、かなぶんは全く脂を感じないサラサラな頭と髪でした。

マラセチア属真菌では、汗に反応するニキビに似たマラセチア毛包炎と言う症状があります。マラセチア属真菌が、毛包を侵しておこる感染症です。夏に体にできるニキビのほとんどはマラセチア毛包炎だそうです。

うん、確かに毎年夏になると背中や肩にニキビが出来てしまいます…。感染症をおこしたこともありますが、皮膚科にはもうかれこれ3年以上定期受診をしております。都度適切な処置処方をして頂いておりますので、最悪な事態は回避出来ております。はい。

アルテルナリア【クラス1】

アレルギー性鼻炎、ぜん息のアレルゲンとして需要です。肌の弱い人の場合はアレルギー性皮膚炎につながる可能性もあります。

冷蔵庫や結露が発生した壁、浴室や台所といった水回りに多いカビです。胞子が大きく、鼻孔の中に長くとどまりアレルギー性鼻炎を引き起こしやすいといわれています。

アスペルギルス【クラス2】

喘息患者に特異的で、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症と言われる病気があります。

アスペルギルスは自然界に広く存在しているカビで空気中や花粉等にも混ざり、またエアコンや通気口からも侵入して来ます。通常病気の原因とはなりにくい菌ですが、免疫力が低下している人や肺に病変がある人、またアスペルギルスに対してアレルギーを持っている人が菌を吸い込むことで病気を発症します。

はい。かなぶんは免疫不全にて免疫が異常に上昇する膠原病です。治療は免疫力の抑制。免疫が低下している時が怖いですね…。

カンジタ【クラス2】

カンジダ菌は常在菌です。

抗生剤の服用が多い人、炭水化物や甘いものが好きな人、便秘の人、ダイエットを繰り返している人、免疫力が低下している人、避妊用ピルを飲んでいる人などはカンジダが増えやすい環境にあり、また、発酵食品の摂り過ぎも増殖の原因になるようです。

かなぶんはやはり免疫と何らか関係しているのかな?

炭水化物は余り摂らないし、甘いスィーツには全く興味ないですし、便秘では無く下痢ラー、ダイエットなんかしたら大変です(笑)発酵食品も定期的には食べていませんし。

 

やはりこうして調べてみると、アレルギーと免疫疾患は関係しているのかもしれませんね。

うん。

今日はですね、日中お布団で過ごしました。現在、孫の守りをしておりますが、眠り姫で静かですね^_^

 

YouTube

昨日、久しぶりにアップしました。

脳性麻痺児たくちゃんの知的遅延【文字学習はゆっくり焦らず】
https://youtu.be/APz0j4NDrd0

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220307163728j:image

良かったらご覧下さい💖

 

ではこの辺で👋また後程✨

 

線維筋痛症と歯科

こんにちは👋かなぶんです✨

 

今日は歯科口腔外科と皮膚科の定期受診です。

歯科口腔外科の受診は膠原病線維筋痛症とは直接関係はありませんが、数年前の事、近所の町医者にて虫歯(奥歯)の治療をしていたのですが、神経を抜いた後の処理がなかなか上手く行かず、歯科医が頭を抱えてしまいました。お薬が効かなかったんです。本来なら最高3回で処理出来るところをかなぶんは5回繰り返しましたがまだ『痛い』多分こんな患者は初めてだったんでしょうね…『ほんまに痛いのか?』と少しキレ気味に言われた事を覚えています。

線維筋痛症は痛みに過敏です

この頃はまだ、自分が膠原病を発症していて線維筋痛症も併発しているなんて知りませんでした。

ただ、整形外科は医大へ通院していました。

体の痛みは生理の周期に併せて来ていると相談すると、整形外科から院内紹介していただいた婦人科で、子宮内膜症がわかりました。

またまた体調が優れないのは歯が関係しているかもと、歯科口腔外科を院内紹介。これをきっかけにそれまでかかっていた歯医者さんへは行っておりませんが、いちを経緯をお話ししましたら『良かった』と言われました。良かった…と言われた意味はよくわかりませんが、とりあえず、嫌な患者だったのかそれとも何かを感じていたのか…

ʅ(◞‿◟)ʃ

それもそうと、歯科口腔外科にかかりだしてからのことすぐ、かなぶんは大学病院等の大きい病院でないと治療が出来ない患者とわかりました。

地獄の様な治療

治療完治から後、トラブルも発生しました。顔がパンパンに腫れ上がったんですね…。原因は細菌が鼻腔へ広がり炎症していました。

この治療がまた泣きたいくらい痛かった(涙)2回腫れ上がったので2回治療したのですが、大きな針が口の中から顔面に突き出ているのではないかと錯覚する程の痛みでした。しかもその針が出たり入ったりを何度も繰り返すんです…。二度とあんな治療したく無い(涙)。

歯科医が女医さんに

歯科医が女医さんに変わってからですが、かなぶんの膠原病線維筋痛症が見つかりました。そして何種類かの金属アレルギーも。

身体の中にある金属と言えば【歯】の被せですよね。かなぶんはこれを全て外したいと相談しました。

金属アレルギーが認められると、歯の金属を白いCAD/CAM冠が保険適用になります。

かなぶんの場合、線維筋痛症があるから積極的に替えて行くのは難しいらしく、何かあれば順番に取り替えて行くようにしましょうとなりました。

とにかく顎が痛くて人並みに口を開けていられないんですね…。

実は今日の受診で奥歯に虫歯が見つかりました。

被せている金属の下側にありました。神経を抜いているから痛みは全く無いんですが、穴が大きくなってるなぁと気になってました。

奥歯ですし、被せもあるから時間がかかるようで、今日は次の予約を取り、レントゲンを撮って終了しました。

白いCAD/CAM冠について聞いてみたところ『あっそうだね!そうだったね!』とかなぶんの金属アレルギーを思い出してくれました(笑)。

余談ですが、石油だけで無く金属も高騰しているらしくて、彼方のお国から輸入が出来なくなってるとの事です…。いつまで続くのかな…。

皆んなが平和に暮らせるように願います。

 

YouTube

車椅子生活たくちゃん電動車椅子に乗ってみた【授業参観日】
https://youtu.be/6lZN9XYUNyM

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220304122251j:image

脳性麻痺の息子が電動車椅子を操作している動画です。昨日久しぶりに見て感動したので、良かったら感動をお裾分け^_^

 

ではこの辺で👋また後程✨

脳性麻痺児の知的遅延

こんにちは👋かなぶんです✨

 

うん。花粉にやられてしまってますが、皆様はどうですか?かなぶんは多分蓄膿になってしまっているかな…?今週は忙しくて耳鼻科へ行けず今日は休診日。明日を凌げば土曜日は息子が耳鼻科受診です。明日行くか土曜日を待つかです(´∀`*)

それにしても日中の睡魔に勝てません…困ったもんだ…。

さて、昨日は息子の言語のリハビリでした。

脳性麻痺児と言葉

息子は現在11歳です。前に何度か書きましたが、息子は保育園時には既に形の理解をしておりました。

支援学校に入り、文字の学習へと当然入ると普通に考えていたかなぶん。

ですが、これが教科書ですと手渡された本は、普通一般的な一年生の教科書ではなく、二、三歳児用の絵本や音の出る絵本にメロディーブックでした。

正直漠然と不安しかありませんでした。何の為の教育の場ですか…?

療育手帳が重度だから学習をしないんですか?』

『学校は学習する場ではないんですか?』

そんな事をフツフツと思いながら、初めての学習相談日が来ました。

息子の学習について

学習目標、3年間で○△□の形の理解をします。

この文字を見た瞬間頭の中が混乱しました。

「息子は形の理解は既にしています。学校では喋らないかもしれませんが、家ではかなりお話もしていますし、語彙の数もかなりあります。理解もしています。3年かけて文字への興味理解へ変更して下さい」

かなぶんは夏休み中に息子が喋る単語を全て紙に書き出しました。そして家でどんな会話をしているかも書き出しました。

発達検査の結果も提出しました。

脳性麻痺児の発達検査に疑問

発達検査はどれも動ける子供さんが主体の物ばかりです。座れない、歩けない息子の検査結果は当然実質よりもかなり低くなってしまいます。

そこで息子を担当してくださっている心理士さんは、保護者の聞き取り方法も取り入れてくださってます。それでもやはり動ける子供さんメインの物ですからどうしても数値は低くはなってしまいますが、これにより息子の社会性やコミュニケーション能力等の発達年齢を割り出す事が出来ております。

文字への学習

息子が二年生の時にあたって下さった担任。こちらの先生により、形を理解している事が判明。これにより、次年度への引き継ぎは文字の学習と数の学習でした。

三年生の時の担任。こちらの先生は男性で若かったんですが、息子との相性が良く、緘黙気味だった息子が少しずつ学校でお話をする様になりました。また、個別授業にて、文字と数の学習を始めて下さりました。

四年生の時の担任。経験豊富な女性でとても明るい先生。息子の緘黙気味をひっくり返し人前でもお話しが出来るようにして下さりました。

そして五年生。相変わらず文字の学習と数の学習に戸惑い、流石にかなぶんも不安になりまして、セカンドオピニオンに踏み切りました。そして緘黙専門の言語療法を受ける事に。

緘黙専門の言語療法

まずは息子の語彙理解の検査をしました。

結果、4歳児程度だと判明。

一般的な4歳児は、形の理解が出来文字への興味が出て来る年齢と言われています。

だから最近息子は文字を見て『これ何て書いてる?』ってやたらと聞いてくるんだ、と納得。

脳性麻痺児の成長

脳性麻痺児の成長はゆっくりです。脳のどこがやられてしまっているかで成長発達は個々に全く違います。脳の損傷が少なかったり場所にもよりますが、ほんと走れる子供さんもおられますし、首が据わらず寝たきりの子供さんまで幅広くおられます。また知的な部分もほぼ身体の成長発達と平行して、流暢に喋れる子供さんから全く喋る事が出来ない、または意思疎通が何らかの方法で出来る子供さん、年齢相応の知的で成長する子供さんから息子のように知的遅延と診断される子供さんまで色んなケースがあります。

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220303154123j:image

一般的な考え方や指導では無理

言語理解が4歳とあり、文字への興味が出て来ている事もあり、文字学習を始める良い時期だと。

知的障害は無くても知的遅延…。正直この意味がよくはわかりませんが、何となくわかって来たような気が致します。

多分、ゆっくりゆっくり知的部分も成長してしているんですね。

文字の学習に入っても良い一般的な考え方では進まない脳性麻痺児。形の理解が出来ているからはい!文字へとはすんなり行けなかった理由がわかったような気も致します。

幅広く彼はゆっくり成長しているんですね。

やれる事はやる!

間違ってはいなかったと、これからもゆっくり進みます。

 

YouTube

脳性麻痺児たくちゃん発達検査へ行く【最近見えてきた母の疑問】発達障害学習障害
https://youtu.be/CnkhbInsns0

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220303154027j:image

 

ではこの辺で👋また後程✨

 

頭内爆発音症候群

こんにちは👋かなぶんです✨

 

今日は線維筋痛症の定期受診です。

他県へ向かう高速道路で睡魔がじんわりと襲ってました。もちろん運転をしています。眠いなぁ〜と思いながらも運転していると突然凄い音が鳴りました。

バチンッ

車の外でも無いですし、中でも無い…。

自分の体なら痛みがあるはずなのに無い…。

頭?頭だったら脳梗塞の前兆?それならどうしよう…何て思いながら運転してましたが何も起こらず病院へと到着しました。

それにしても眠いです…。

診察前に点滴とスーパーライザーへ誘われましたので、そのまま眠りの中へ入りました。

診察時、医師に質問してみました。

音について。

聞いた事が無いと言われてしまいました…(゚∀゚)

昼間の睡魔が続いたり、その音が繰り返されるようなら睡眠外来へ行ったほうがいいかもねと言う事でしたが、まぁそうなりますよね。聞いた事が無いのですから(笑)そこで少し調べてみました。するとそれらしき記事がいくつかありました。

頭内爆発音症候群

症候群ですから病気ではないようですが、睡眠障害に含まれるようです。

寝入りっぱなに突然、頭の中で大きな音が鳴り、目が覚めてしまう睡眠の病気で、痛みは伴わない。眠りにつくときに感覚の神経系の働きがうまくいかず、音が鳴ると推察されているようですが、発症の原因はわかっていないそです。

色々読んでいる中で面白い事が書かれておりました。

この、脳内で聞こえる爆発音は女性に多く、子供から高齢者さんまで年齢に幅広い経験者がおられるようです。

ある研究者さんが学生に聞き取り調査をしてみたところ、脳内爆発音を聞いた経験がある学生の3割が金縛りを経験していたと…。

はい。かなぶんも金縛りは何度も経験しています。

他にも人の話し声や掃除機などの生活音が聞こえる方もおられるようですが、かなぶんは子供の頃、入眠時に低い男の人の声が響き渡り、怖くてなかなか寝つけませんでした。

やはり睡眠障害があるんでしょうね…。

今日知れべてみました頭内爆発音症候群ですが、お薬で良くなる方もおられるそうですし、爆発音が再々続かない方もおられるようです。

これらがなぜおこるかは解明されていないようですが、やはり言える事はストレスをためない、疲れ過ぎないようにするなど、ストレスが関係しているようです。

かなぶんが発症している病気もまたストレスから悪化してしまいます。また線維筋痛症につきましては、幼い頃に受けた衝撃的な体験や記憶がかなり影響してしまうと言われております。線維筋痛症は心と脳の病気でもありす。これからが複雑に絡み合い睡眠障害をおこしているとも言えます。

うん。

今後続くにしろ続かないにしろ、一度精神科にはかかってみようと考えています。神経内科にはかかりましたがちょっと違う気がしますし…。

さあ。高知県、お家に帰り着きました!

ではこの辺で👋また後程✨

 

YouTube

SNOWで遊んだよ
https://youtube.com/shorts/RaPtCD-nPy0?feature=share

可愛いです😍良かったらご覧下さい💖

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220228173443j:image

 

 

慢性蕁麻疹

こんにちは👋かなぶんです✨

 

昨日のアレルギー反応はすごかった(゚∀゚)

お鼻ズコズコ鼻水ダラダラ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ですがアレルギーの薬でシャットアウト!!

スギ花粉今年はすごそうです…。

さて昨日は耳鼻科へ行って来ました。息子と娘と孫2人。みんな濃い鼻水が溜まっていたので抗生剤と痰切り等それぞれお薬を処方していただきました。

チビ孫ッチは20分で結果のでる簡易的なアレルギー検査をしましたが、結果は全くアレルギー反応無しでした。まぁでも思いますに、一歳過ぎでアレルギー反応があるなら既に何らかの強い症状が、これまでにあったはずです。ですが、これから徐々に何かしら出てくる可能性はあるでしょう…。

息子はかなぶん達と同じ、採血をして検査場へ送る一般的な検査をお願いしました。

息子はアレルギーの定期受診をしています。乳児喘息で大発作をおこしてからと言うもの、今も尚長期管理治療をしております。

年に一回の採血検査は行いますが、特定された物しか調べていないので、今回耳鼻科でお願いしてみました。結果は1週間後なので、まだわかりません。

慢性蕁麻疹

以前も書いたと思いますが、息子は慢性蕁麻疹と診断されました。

蕁麻疹とは

蕁麻疹は、かゆみを引き起こすヒスタミンという物質が、何らかの原因によって体内に放出され、神経や血管を刺激することで起こると考えられています。

蕁麻疹にはいくつかの種類があります。

特定の刺激が原因のタイプ

こちらは原因により3つに分かれます。

仮性アレルゲンによるもの:体内に入った食品物そのものでアレルギー反応をおこすのでは無く、食品そのものに含まれている物質が直接皮膚に触れる事により、アレルギーと同じ症状が出るものです。(例えば山芋、口の周りや皮膚がかゆくなる人がいますが、山芋に含まれるアセチルコリンという物質が直接皮膚に影響を及ぼし、症状が出現してしまいます。)

物理的刺激によるもの:寒冷、日光、温熱、圧迫、水との接触などから蕁麻疹がおこる

発汗刺激によるもの:汗をかくことで皮膚の神経からアセチルコリンという物質が分泌され、蕁麻疹がおこる

原因不明のタイプ

こちらは原因が分からないだけでなく、毎日のように症状が繰り返されるのが特徴です。

急性蕁麻疹:1ヶ月以内で治る

慢性蕁麻疹:1ヶ月以上続く

蕁麻疹の原因はアレルギー性、非アレルギー性で特定される場合もありますが、蕁麻疹の約80%は原因がわからない特発性蕁麻疹になります。

風邪をひいていたり、疲労がたまっていたり、ストレスがたまっていたりなど、様々な原因が重なって蕁麻疹が起こることの方が多いそうです。

息子の場合

ある時期から、蚊に刺された箇所が異様な膨らみをもち赤く広がる現象が暫く続いていました。そのうち、発熱した後には必ず地図の様に広がる赤い膨らみが広がり、それは時間の経過で場所が移動していました。

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220227131129j:image

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220227131246j:image

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220227134634j:image

こちらの写真は2年前に発熱、喘息発作後に出た蕁麻疹です。

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220227131422j:image

こちらは風邪をひいた後。
f:id:mahimahikanabunnbunn:20220227131419j:image
こちらはアレルギー性鼻炎中。

いずれも皮膚科で診てもらい、おそらくストレス性の蕁麻疹と診断され、耳鼻科や小児科で処方されていた抗アレルギー薬にプラス別の抗アレルギー薬を追加して蕁麻疹が消失しました。

その経過をアレルギーのかかりつけ医に相談し、あらゆる可能性の選択肢を除去していった所、慢性蕁麻疹が残り診断されお薬での治療が始まりました。

それ以降蕁麻疹は出現しておりません。

昨年感染したRSでは、喘息発作は軽くおこしましたが、蕁麻疹は出ず、抗アレルギー薬を止めるかやめないか今は様子を診ています。

息子の蕁麻疹が出始めた頃、実はかなぶんにも身体への異常が出始めておりました。

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220227132709j:image

パンパンに膨れあがった右手。病気の進行が急速に進んでいました。線維筋痛症の症状も同時に悪化していた事がわかり、薬の追加等でいちを、今は急速な進行を抑える事が出来ております。

膠原病とアレルギー、どっちが勝つか(笑)

 

今日は蕁麻疹について書いてみました。

 

息子の慢性蕁麻疹と喘息は、定期受診にてアレルギー専門医に診てもらっております。

今回の耳鼻科でのアレルギー検査は、かなぶん同様に、息子もアレルギー性鼻炎として診てもらえたらいいなと思い検査に踏み切りました。

考え方は色々あると思いますが、ひとまずやれることはやってみなきゃ!です。

 

YouTube

脳性麻痺児たくちゃん【喘息との付き合い方】苦しくても自分では座れない
https://youtu.be/4z6DD7Scchs

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220227134324j:image

良かったらご覧下さい。

 

ではこの辺で👋また後程✨

大人の発達障害

こんにちは👋かなぶんです✨

 

生きてると色々ありますね〜ほんと規則規則規則…規則って、守る為にある訳じゃなくって、守れ無い人の為にあると思うんだけどな…って、思いますが、いかがでしょうか。

結局は規則に囚われているだけで、守れてない人が守らないままいる事には手を出さないのに、規則通りに事を進め認められた人を叩く事のほうが多いって、これどう言う事なんでしょうか…。おかしな現象ですよね…。

陰でコソコソ言うならまだしも、集団で集中的に明らかに虐めと感じてしまう日本人独特の社会と言いましょうか、風習と言いましょうか…。

ややこしい事には首を突っ込みたくはないですが、弱い立場の人を見てしまうとほんとほっとけ無いと言うか何と言うか…。

世知辛いです。

日本には、臨機応変って素敵な言葉があるのに、全く臨機応変じゃないよと感じるのはかなぶんだけでしょうか…。

さて、今日は娘の検査結果を聞きに病院へ行って来ました。

大人の発達障害

以前にも書きましたが、実は発達障害と言う脳の障害は、子供だけではありません。

発達障害はほとんどの場合、遺伝性と言われておりす。

極度な多動(落ち着きの無さや椅子に座って居られない等)があったり、市町村の検診や保育園、学校で指摘されるケース等あれば、子供の時から療育や薬物療法等を行い、社会に出る為のスキルを重ねて行く事が出来ます。しかし、発達障害が世間的に知られてきたのはここ10年くらい前からの話です。

特別支援学級や、児童発達支援、放課後等デイサービス等が広がって来たのもそうですね、ここ数年だと思います。

かなぶんが通っていた小学校には、特別学級は既に在りました。しかし特別学級があった学校としては珍しかったと思います。

発達障害児と言う言葉もまだ無かったように記憶しております。よく言う個性の強い子供とか、躾がされてないとか、我儘な子供、落ち着きが無い子供等と言われていたと思います。

また、ここ最近ですが、発達障害を持っているけれども、子供の時には気づかれずにそのまま社会に出、ふと生きづらさを感じたり、何らかの精神疾患を患い、あらゆる可能性から検査等を行いました所、実は発達障害を持っていた事が大人になってわかると言うパターンが増えているようです。

男性の場合は、個々の特徴に合った仕事に就けば何ら問題なく過ごして行けるが、移動等により環境が変わったり個々の特徴を活かせないなどから鬱病を発症してしまったり、職を転々とする傾向にあるそうです。

女性は特に育児でパニックを起こしてしまい、ヒステリーや精神疾患睡眠障害などをおこす傾向にあるとか…。

娘と暮らすようになり感じたかなぶんの違和感、それは発達障害でした。

発達障害は知的障害では無く、知的にはほとんど障害をきたしません。ですから普通学校で普通に進級し、卒業して社会へと出て行きます。

社会に出て何が障害になるかと言うと、コミュニケーション能力や、任された仕事の構成力、効率、見通し等の組み立てが上手く行か無いなどから仕事が上手く続けれない事態へと発展していってしまいます。

娘は色々な葛藤を乗り越え何とか8年同じ職場で働く事が出来ました。退職し、色々ありかなぶんと暮らすようになった訳ですが、孫の発達障害と向き合うようになり、娘からも同じ匂いを感じました。そんな中、娘はパニック障害睡眠障害自傷とも取れる行為、ついには迷走神経反射と診断名がついた後の失神。その流れであらゆる検査をし、異常が無かった事から発達検査を行いました。

障害名は書きませんが、本日よりお薬の調整が始まりました。もちろん、今まで疑いであったことが診断名として出た訳ですがら、かなぶんは孫も含めフォローして行きます。

脳性麻痺の息子の事も含めですが、呆けないように頑張らないと(笑)

 

YouTube

脳性麻痺児の入浴方法【床座位での洗身】補助具無し
https://youtu.be/w7LG512l6Kw

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220225171618j:image

どんどん成長していく我が子…いつまでお風呂に入れてあげられるのかな?

 

ではこの辺で👋また後程✨

アレルギーIgE

こんにちは👋かなぶんです✨

 

花粉が飛び始めましたね…。

f:id:mahimahikanabunnbunn:20220224153928j:image

息子と一緒にむずむずグスングスンしております。

さて、先日のアレルギー検査の結果ですが、はい、相変わらず凄い数字を叩き出しました(笑)

IgE1700

IgE基準値19歳以上で27.54〜138.34だそうですが、かなぶんは1700。5年ほど前に調べた時には2000ありました。これもおそらくですが、膠原病の自己免疫疾患が何かしら関係しているかと思われますが、さていかにです。

IgE抗体

IgE抗体とは、体の中に外部から侵入してきた異物(アレルゲン)に選択的に結合することで、その後に引き起こされるくしゃみや鼻水、かゆみ等を介して異物を体外に排出し、体を守る役割の一部を担っています。

体内にIgE抗体が増えてしまいますと、あらゆる状態から体に不調を感じ、症状が強くなります。

かなぶんのようなアトピーさんは、総IgE値が高くなる傾向にあるそうです。

アトピー素因とは

気管支喘息アレルギー性鼻炎、結膜炎、アトピー性皮膚炎のうちいずれか、あるいは複数の既往歴があったり、もともとIgE抗体を産生しやすい体質にあるそうです。

特にアトピー性皮膚炎、かなぶんもですが、アトピーの人の皮膚はバリア機能が弱くなっているので、異物が体内に入りやす総IgE値が高くなる傾向にあるようです。

かなぶんの場合

皮膚科には2週間毎に定期受診をしておりますが、『これだけの数値が出ているのに、アトピーの症状は数値ほどじゃ無いんだよね。だから不思議なんだよね』とまぁ主治医から言われております。

アトピー性皮膚炎とは子供の頃からのお付き合いをしております。はい。

アレルギー性鼻炎ですが、年がら年中何かしらに反応しております。今回もそうですが、意外にもハウスダストやダニアレルギーは低いんですよね…。だいたいアレルギーを起こしてしまう原因はハウスダストとダニと決まっているようですが、かなぶんの場合カビがマックスに近い数値を示しております。

今回の検査結果にて、耳鼻科の定期受診が月一に決まりました。

結膜炎は起こさないです。

気管支喘息はたいていが、薬物アレルギーから起こります。カルテにはロキソニンアレルギーと書かれてました。抗生剤や漢方にも合わない物がありますが、こちらは薬疹としてアレルギー反応を起こします。飲んでみないとわからないので、初めてのお薬の時には慎重になりますね…。

口腔アレルギーってご存知ですか?

ある特定の食品を食べると、口の中に違和感が直ぐに現れてしまうのですが、酷い場合、アナフィラキシーを起こしてしまうそうです。

かなぶんの場合、アナフィラキシーはまだ起こした事はありませんが、かなりの食品に違和感を感じてしまいます。それを口に入れただけ、それが入った煮汁を味見しただけでも口の中にイガイガが広がったり、チクチクピリピリしてしまいます。

メロンやりんご、バナナ、スイカリュウキュウ、エノキ等など加齢と共に種類が増えていってます。

余談

きゅうりを大量に食べたらくしゃみが止まらなくなったり、小麦粉を大量に摂取してしまうと下痢になったりもしますね…。

 

YouTube

車椅子に挑戦【一歳】
https://youtube.com/shorts/DgEX1n6sA-0?feature=share

可愛いです。良かったらご覧下さい✨

 

ではこの辺で👋また後程✨